本文へスキップ

杉本瓦店は屋根工事や板金工事、雨樋工事などを専門とする会社です。屋根、板金、外部のリフォームはお任せ下さい。

TEL. 049-231-7353

〒350-0811 埼玉県川越市小堤549-18

雨漏り事例:トップライトの雨漏りAMAMORI

屋根からの雨漏りC:トップライトの雨漏り

  • 事例A、谷板金部の施工不備
写真1
@
写真2
A
写真3
B
 この事例は、トップライトの付属の部材に頼った施工を行った事による雨漏りで、経年劣化もあるが、屋根材の特性を理解していれば防げた事例です。
写真@.トップライト全体
 一見、特に問題点は見られないようですが、この種の真っ平らな屋根材によく見られる症状です。
写真A.左側(雨漏り箇所)
 屋根材の裏側に伝わった雨水により、土埃、枯葉などが谷部に詰まっています。
 板金の立ちがりも折り返しがないため強度が不足しており、鉛部分と谷板金の重なりも少ないために雨水が返ってしまっています。
写真B.右側(雨漏り箇所)
 全体的に雨水の浸入が確認できます。
 谷部だけではなく、平部まで染みが広がっていますが、これは屋根材自体の特性が原因での雨漏りで、この種の平らな屋根材はこれらの傾向があります。
 
 
  • 事例B.経年劣化による事例。※素人によるコーキングが症状を悪化
写真4 写真5 写真6
 この事例は”事例A”と同様の雨漏りにトップライト下部の雨押さえの経年劣化が重なったことで起きた事例です。
 又、雨押さえに使用している鉛板にコーキング(油性)を施したことで、雨水の流れが阻害されてしまい、内部に雨水が浸入してしまった事で被害が拡大したものです。
 
現在、新築工事でのトップライト施工数は減少しているといわれています。
様々な利用がありますが、主な理由はトップライトの構造上の問題と施工力と言われていま。
当社でも、この二つの事例が多く、特に施工録の問題については絶対的な経験数が足りないために、メーカーの仕様書を鵜呑みにして施工していることにあります。
メーカーが製作しているマニュアルは、最大公約数に対する仕様で、個別の案件については各現場での対応が大切です。
トップライトは”1p”取り付け位置が変わっただけで、板金の納め方が変わります。
当社では、製品付属の部材は使用せずに、製品、屋根材に合わせた板金加工を行っています。
若干コストアップになりますが、皆様にご理解をいただいております。
トップライトの納まり、雨漏りにお困りの方は、被害が拡大する前に遠慮無くご相談下さい。 
雨漏り事例・トップに戻る

バナースペース

杉本瓦店

〒350-0811
埼玉県川越市小堤549-18

TEL 049-231-7353
FAX 049-232-3178